職人情報

梶村 昭友

昭和23年生まれ。B型。

通称:あきちゃん

通称の由来

昭友の名前から、周囲からは「あきちゃん」と呼ばれている。

経歴

岩国生まれの岩国育ち。

国立高知大学を卒業後、広島県のスーパーに就職、2年ほど勤め、そこで現在の妻と出会い、今に至る。

その後、地元岩国市に戻り家業である鍛冶屋を生業とする。

4代目となる先代が60代前半で突然の他界。

30代後半にして、急遽5代目となる。

趣味

歴史

歩いていける距離に市立図書館があり、常に歴史書を読み漁っている。

釣り

エンジン付きボートを車に積載し、沖に出て釣りをするほどの釣り好き。

数十年に渡り釣り日誌を記録しており、過去の情報に基づき、釣果を見定めている。

金魚

卵からふ化させるほどの金魚好き。

地理

地理にも詳しく、トイレには娘が中学校で使用していた地理の日本地図を完備。

地理は歴史にも精通する部分がある。

その他

鍛冶屋業をつとめる傍ら、地元の氏神様、惟尾八幡宮(旧岩国藩の国司社)の氏子総代を20年以上勤め、総代長を数年来まかされている。